2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 豊田 洋実 お知らせ 竹用温水熱交換タンク 稼働3か月後 リフレッシュなしで稼働3か月後のチューブの状態を確認しました。 粘性の強い竹の灰付着はこの程度でOK。適宜の掃除でより良くなるでしょう。
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 豊田 洋実 お知らせ 高温水を注ぎ雑草を枯らせるか? 御婆さんたちの慣習では、熱湯をそのまま捨てずに草枯らしに利用していた。 台所の廻りは草がはえずに綺麗だった。農薬は使いません。私も試しにお湯を注いでみました。 写真の草右側だけにお湯をそそぎました。 3日目で本当に枯れま […]
2022年8月21日 / 最終更新日 : 2022年8月21日 豊田 洋実 お知らせ 竹燃焼 TECバイオマス小型炉の熱利用システムで冷暖房 竹用熱交換器を設置し試運転をしました。燃焼状況は良好、9月稼働に向けウオーミングアップです。 自然エネの井水を利用した冷房試験もしました。温度19.5℃で20L/minの井水を流し、35℃の室内自然熱交換で27℃の井水が […]
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 豊田 洋実 お知らせ 竹用温水熱交換タンクです。竹の灰は粘性があり自動ブローをします。 伐採竹が多くなってきました。相応に循環利用するには竹用の温水熱交換器が必要です。 燃焼温度と水管理をきちっと行い、強い竹の火力を有効利用しましょう。
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 豊田 洋実 お知らせ ワンダフル! ハウス農園より、バイオエネで育てた極上欄を頂きました。 久しぶりに東京に行ってきました。40℃を超える酷暑でしたが活況でした。 都会では随分と歩きました。家に帰ると、ワンダフル!白い胡蝶蘭が美しく心身を癒してくれます。
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 豊田 洋実 お知らせ 竹連携用のP26小形状燃料チッパー完成。ゼロカーボンシティーへの取組。 木質用のP26小形状チッパー15kwに続き、竹連携用のチッパー11kwが完成しました。 ㈱バンブーケミカル研究所製の竹燃料機に対し、連携する弊社の破砕機の能力を向上させる必要があった。 竹燃料化には切削刃が傷みやすい難点 […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 豊田 洋実 お知らせ 阿千田峠の恵み。筍が沢山とれました。ゆでるのにはやはり竹燃料です。火力がつよく沸き上がります。 ゆでる間、高温の雰囲気で本格ピザを焼き上げました。焼き芋も美味しかったです。