小型炉 導入事例 「TECバイオマス小型炉を蘭育苗農業ハウスへ設置」 TECが考える経済的 「TECバイオマス小型炉でお得に長く安心」 アフターフォロー 「トヨタエンジニアリングなら設置後のメンテナンスまで安心」
2025年3月17日お知らせ豊田 洋実 14年が過ぎ、可愛いかった小学生が社会人美女に!地球環境への意識は君たちと共に。原子力発電の運用方法、エネルギーの代替を意識し、再エネ活用を実行して14年が過ぎました。 その間、次世代を担う子供たちも成長しました。未来環境に向けた取り組みは順調なのでしょうか? ガス化発電に供する燃料化設備を製作しま […]
2024年12月19日お知らせ豊田 洋実 寒くなってきました。竹チップの出番です。木の1.8倍の凄い火力で炎は透き通ってます。寒くなり、もっと加温したいときは竹チップが有効です。熱量で30%、見掛け比重で40%増し 同じ搬送で1.8倍の凄い火力がえられます。霜が降りたり、凍るように寒い時はボイラー出力が低下します。 バイパスより竹チップを投入す […]
2024年12月8日お知らせ豊田 洋実 防災訓練に参加。実践して、備えや課題対策への意識が高まりました。万が一の時に備えようと、自主防災会主催の防災訓練に参加しました。関係者の皆様、本当にお世話になりました。 大変勉強でき、役に立ちました。少しご紹介します。 1,ファイヤースターター 100円でこの火花。麻の紐をほぐして […]
2024年11月8日お知らせ豊田 洋実 「温暖化防止の実行普及」 徳島ニュービジネスチャレンジ 優秀賞をいただきました。新方式の竹ボイラーと燃料化機械の高速化など熱利用の具現化による温暖化防止の実行普及 現在、温暖化による気候変動、環境変化がおきています。豪雨災害、食糧危機、北極の氷が溶け、表土より メタンや危険な旧ウイルスが増殖、この […]
2024年10月12日お知らせ豊田 洋実 竹ボイラー ポートメッセ名古屋 ビジネスフェアー2024に出展しました。商談者(S):竹の活用につき、色々とやってはいるんだがなかなか見通しがつかないのだ。 はやく何とかしなければならない。はやく成長、循環利用でき有益な資源とおもっている。 これは竹ボイラー? 竹は燃やすのに難しいでしょう? […]
2024年9月20日お知らせ豊田 洋実 夕張(高倉健の女性には優しくな)から塩尻(島崎藤村の木曽路は山の中)までベニヤ乾燥機を分解移設しました。 夕張は朝10℃。昼22℃ 空は青くすじ雲がすばらしい秋の演出。 長野塩尻は32℃木曽路の山中での仮置きでした。(お蕎麦。シャインマスカット。漆器。)がすごい。
2023年5月3日 / 最終更新日 : 2023年5月3日 豊田 洋実 お知らせ 竹ボイラーで筍ピザを焼きました。 やはり、竹の威力はすごい、激しく燃え本格ピザの400℃は容易に保つ。 焼けば焼くほどに上手に焼けるようになりました。ビールがうまい。
2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年4月30日 豊田 洋実 お知らせ 阿千田峠で旬の筍 早朝、筍堀2時間→皮むき30分→茹でる2時間半→清水流し1時間 ピザを焼きながら頑張りました。 一日掛かりでお疲れさまでした。冷えたビールに(若竹煮・バター醤油・筍ステーキ)どれにしようか?
2023年4月19日 / 最終更新日 : 2023年4月30日 豊田 洋実 お知らせ Mr.ジャイアンツ 長嶋さんに憧れ私もサードを守っていました。野球が好きで一生懸命でした。 讃岐うどん 條辺 元ジャイアンツのピッチャー 阿南市出身 埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目 こしのきいた讃岐うどんをいただきました。おかわりしました。 阿南市からやってきました。美味しかったです。と條辺さんに。そーですか […]
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 豊田 洋実 お知らせ トンネルを抜けるとそこは花桃の里であった。4/17 活力に満ちる季節です。桜→筍→花桃 昼神温泉は花桃が満開でした。
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 豊田 洋実 お知らせ 東京に出張 皇居ランも楽しみました。 東京人形町ではコンドミニアムの宿泊を2日経験し、皇居ラン(5km)を楽しみました。 三越、日本銀行、大手門ガードしたより、箱根マラソンスタート、ゴール地点、東京駅 コロナ禍の生活、ビジネスも適応スタイルがどんどん変化して […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 豊田 洋実 お知らせ 木質バイオマスボイラを修理しました。 難題のバイオマスボイラを修理しました。過酷な使用条件での復旧作業でした。 破裂チューブの交換、水管内部スケールの掃除、給水ポンプメカニカルシール交換 水面計レベル圧力スイッチ制御、燃料供給コントロールといろいろ修理しまし […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 豊田 洋実 お知らせ バイオマス展熱利用 インテックス大阪で教えて頂きました。 再生可能な資源(竹、木屑)も季節ごとに発生し、冬季、熱需要が多くなると 丁度いい具合に燃焼熱の高い竹や木が多くなります。有効に活用し光熱費を削減しましょう。 こんなに綺麗な胡蝶蘭もバイオマス熱利用で育っています。